- HOME
- 診療案内
診療案内
胃・大腸内視鏡検査

当院では、内視鏡を用いた胃・大腸検査を行っております。
詳しい検査につきましては、お電話にてお問い合わせください。
担当医師
北九州市立八幡病院 消化器内科医
岡本好司・木戸川秀生・山吉隆友・野口純也・長尾祐一
実施日日程
毎週土曜【9:00~12:30】
お問い合わせ:093-645-1315
睡眠検査
検査の実施を推奨される方
- 肥満
- 昼間に強い眠気を感じる
- 起床時に頭痛がする
- イビキを指摘された事がある
- お酒を飲んで寝る
- 鼻炎や慢性の鼻詰まりなど鼻の病気がある
- 扁桃腺の肥大を指摘されたことがある
- 疲れが取れない など
治療
検査結果を受けて治療が必要とされた場合CPAPの貸し出しを行います。
検査の主な流れ
来院→メディカルチェック(問診・血圧測定など)→検査実施時刻まで自由時間→検査器具の装着→就寝→翌朝、起床後帰宅
その他
お食事はありません。お部屋に飲食物を持ち込まれるか、外食となります。
検査は、月曜日~金曜日の間で受け付けていますが、できれば火曜日・金曜日が望ましいです。
検査に必要な期間は1泊のみです。検査結果は約一週間後となります。
当院の特徴
リラックスして検査を受けていただけるように、快適な空間をご用意しております。
お食事、入浴はお部屋でもできます。
禁煙外来
面接を行いますので、予約制となります。初回の方は事前にお電話にてお問い合わせください。
健康保険適用。
医師による面接、ニコチン依存スクリーニングテスト、一酸化炭素濃度測定、喫煙アンケートにより、治療計画を行います。
ニコチンパッチ、チャンピックス(服薬)の薬剤処方もしています。
服薬適応の場合の治療期間
保険適用期間は12週間
帯状疱疹ウイルスワクチン接種(乾燥弱毒性水痘ワクチン)
予約制となっておりますので、事前にお電話にてお問い合わせください。
対象:50歳以上の方。
費用
10,000円(税込み)
帯状疱疹予防のための生ワクチンです。
ワクチン接種により、発症後の重症化予防、PHNへの移行を抑える効果が期待できます。1回の接種で5年間有効です。